2009/07/02
あの新製品が近々、かも
リコー・GR DIGITAL II「GR DIGITALの新型がそろそろ近いようだね」と、最近、そんなハナシがぽつぽつと聞こえてくる。そのハナシにはどうも信憑性があって、ちょいと気になっている…。
リコーに知人は何人もいるんだけど、「ねえ、いつ頃出るの? どんなカメラになるの?」なんて、そんなことあらたまって聞けないし ―― 当然ながら聞いたところで、立場ってもんがあるからハッキリと答えてくれるわけはない。かにかくに GR DIGITAL 大好きのぼくとしては、じつは、ちょいと、いいや、だいぶ気になって困っている次第だ。いつ発表され発売になるか、ということよりも(近いようだから、それはしばしガマンすればいいんだけど)、どんなカメラになって出てくるのか、ということのほうに興味津々なのであります。
そもそも、GR DIGITALは、通常一般のコンパクトカメラよりもモデルチェンジのスパーンが長い。「すぐにモデルチェンジしたくないですね、少なくとも2年ごとぐらいにしたい」、というようなことをだいぶ前にリコーの人から聞いたことがある。現行モデルのGR DIGITAL II は、そのならいに従って初代GR DIGITALの発売からちょうど2年目の、2007年11月に発表された。ということは、次期モデルの GR DIGITAL III は今年、2009年秋ごろということになる。

ところが、それがどうも違っていて、発表は意外と近く、夏真っ盛りの頃だろう、というのだ。わくわくさせるじゃないか。
というのも、ぼくとしてはいま使っている GR DIGITAL II にそろそろ飽きてきて ―― 初代GR DIGITALから二代目になったとき、機能的にも機構的にもそれほど大きな変化がなかったこともあり ―― 今度こそ、どきっ、とするようなモデルチェンジを、と期待しつづけているわけだ。
以下は、まるっきりの予想(と、希望)だけど、カメラのスタイリングはほとんど変わらないだろうが(こればかりはゼッタイに変化しないだろう)、液晶モニターが92万ドットVGAになるだろうし(当然だろうね)、レンズはもちろん28mm画角の単焦点(だけどレンズについてはサプライズがなにかあるかもしれない)、その他いろんな新しい撮影機能も追加されるだろう(CX1を参考にすれば予想がつく)、画質も相当に良くなるはず(これは期待)。ぼくとしては、ぜひ、手ブレ補正の機構が欲しいのだけど、GR DIGITALの大切なアイデンティティであるところの薄型デザインを優先させれば、これはちょっとムリかもしれないなあ。
と、こんな“妄想”を書き連ねていけば、とめどもなくなってしまうので、あとはお楽しみ、ということにしましょう。